いたばしSDGsストーリー
STORY
Feature 特集
2025.04.24
〝体験の資産〟で子どもたちの人生を豊かに。板橋区における居場所拠点「アトリエ・バンライ」の挑戦
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
社会的価値創造推進部
上席推進役 シニアサステナビリティエキスパート
社会的価値創造推進部
上席推進役 シニアサステナビリティエキスパート
大萱 亮子
#まちづくり
#食品・食育
#こども・子育て
#コミュニティ
#志村エリア
2025.04.10
誰でもカジュアルに楽しめるクラシックコンサートを地域コミュニティで実現
合同会社音の家 代表
田島 華乃
#アート
#こども・子育て
#コミュニティ
#板橋エリア
2025.03.27
美大生や保護者、企業との連携によりリニューアルを叶えられた「ほっとルームプロジェクト」
女子美術大学 芸術学部
アート・デザイン表現学科 ヒーリング表現領域
アート・デザイン表現学科 ヒーリング表現領域
杉山 優子
#アート
#SDGs教育
#こども・子育て
#コミュニティ
#常盤台エリア
2025.03.13
塗料のチカラで赤塚公園のトイレを永く愛されるアートスポットへ
三興塗料株式会社
代表取締役
代表取締役
清水 雄一郎
#アート
#ボランティア
#地域活性化
#赤塚エリア
#志村エリア
2025.02.13
「動き」の革新と地域貢献で未来社会を支える、機構部品メーカーの挑戦
株式会社TOK
代表取締役社長
代表取締役社長
吉川 桂介
#ものづくり
#食品・食育
#ワークスタイル
#志村エリア
2025.02.06
中央大学発のベンチャーが生み出した世界初の生体模倣型ソフトロボットで持続可能なインフラの実現へ
株式会社ソラリス
代表取締役 CEO
代表取締役 CEO
梅田 清
#まちづくり
#ものづくり
#常盤台エリア
2025.01.30
10年先も住み続けられるまちをつくる。「推しの木」プログラムで地域に誇りと愛着を
野村不動産株式会社
事業創発本部 エリアマネジメント部
事業創発本部 エリアマネジメント部
横川 大悟
#まちづくり
#SDGs教育
#ワークショップ
#コミュニティ
#地域活性化
2025.01.23
赤塚公園の多様な生態系を守りたい。メンバーとともに豊かな自然を保護し、次世代へと私たちの想いをつなぐ
赤塚公園ニリンソウを守る会
代表
代表
堀田 依利
#まちづくり
#環境
#ボランティア
#赤塚エリア
2025.01.16
既存の「成長」のあり方にとらわれない、持続可能な経済発展へ。区と大学との連携に込めたSDGsローカライズへの想い
東京家政大学 環境共生学科 准教授
西俣 先子
#まちづくり
#SDGs教育
#地域活性化
#板橋エリア
2024.12.19
成増から始まった50年以上の歴史。食を通じて社会とつながり板橋区の人々に恩を返したい
株式会社モスフードサービス
執行役員 社長室長
執行役員 社長室長
金田 泰明
#食品・食育
#地域活性化
#赤塚エリア
2024.12.12
東京の住みやすいまちづくりを担う地元企業が「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」を通して板橋の子どもたちへ貢献
栗山造園株式会社
代表取締役
代表取締役
石井 洋美
#まちづくり
#環境
#こども・子育て
#板橋エリア
2024.12.05
飲食店の少ないこの団地周辺で、「食とコミュニケーションを提供したい!」地域の人々に幸せを届ける〝太陽〟のキッチンカー
キッチンカーソレイユ
高島平キッチンカーコミュニティ 代表
高島平キッチンカーコミュニティ 代表
高木 智子
#食品・食育
#コミュニティ
#高島平エリア