板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE
トピックス TOPICS
2025.10.24

「いたばしさんぽ」&「押して推していたばし!!」を板橋区民まつりで開催しました

レポート
目標4

2025年10月18日(土)・19日(日)に開催された第54回「いたばし区民まつり」で、「いたばしさんぽ」と「押して推していたばし!!」の2企画を行いました。「いたばしさんぽ」は昨年も実施しましたが、今年は新たな取り組みとして芝浦工業大学の学生に協力をいただき、「押して推していたばし!!」の準備から当日運営までを一緒に行いました。初日は秋晴れ、2日目は、途中、あいにく雨に降られてしまいましたが、両日とも多くの家族連れや地域の方々でにぎわい、会場全体が笑顔と活気に包まれていました。

「いたばしさんぽ」はSDGsを学べる板橋区のオリジナルボードゲームです。板橋のまちが描かれたマップの上を、サイコロの目に従って進みながら、身の回りのSDGsや板橋区の魅力を再発見していきます。体験したお子さんたちは楽しそうにサイコロを振り、マスに書かれたアクションを通して、「ごみの分別」や「身の回りの自然」などについて学んでいました。

「押して推していたばし!!」は、芝浦工業大学の学生と共同で考案した企画です。参加者が板橋の地図に手形を押していき、カラフルな地図を作り上げます。手形を押した後は、地図の周りに「板橋区の好きな場所・推している場所」を記入。エコポリスセンターや通っている学校の名前など、多くのコメントが集まりました。小さなお子さんから大人の方まで幅広い世代の方が参加し、素敵な板橋の魅力マップが完成しました。また、使用したインクは、地域企業である三興塗料株式会社様のご厚意によりご提供いただきました。

昨年度に続いて今年も多くの方が参加されました。今後もさまざまなイベントで企画を実施する予定です。見かけた際はぜひお立ち寄りください!
 


関連サイト

・「いたばしさんぽ」の詳細はこちら
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/seisakukeiei/promotion/1025922/1050237/

「いたばしさんぽ」の様子①
「いたばしさんぽ」の様子➁
「押して推していたばし!!」の様子