板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE
トピックス TOPICS
2025.04.16

SDGsに向けた「絵本のまち板橋」取組をイタリア・ボローニャで世界に紹介!

レポート
目標4目標17

2025年3月31日から4月3日、イタリア・ボローニャ市にて「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア2025」が開催されました。
このブックフェアは、世界最大の子どもの本専門の国際見本市で、会場には世界中の出版社のブースが立ち並び、児童書に関するさまざまなイベントが行われます。
板橋区立美術館で巡回展示される「ボローニャ国際絵本原画展」もそのイベントの1つとして始まりました。

そんな板橋区とのなじみの深いこのブックフェア内の「The CONTENT CAFE」にて、3月31日、板橋区の「絵本のまち板橋」の取組を世界の絵本関係者に向けて紹介する機会をいただきました。
登壇したのは、板橋区立美術館長の松岡と「いたばしさんぽ」のデザインを担当した株式会社10の柿木原氏。板橋区オリジナルのSDGsボードゲーム「いたばしさんぽ」と「板橋区職員が選んだSDGs 絵本ブックリスト」を紹介し、「ブックリスト」の中から3冊、英語と日本語で読み聞かせを行いました。(絵本リストはこちら
今年のブックフェアのテーマ「サスティナビリティ」に合わせ、「絵本のまち板橋」の取組を多くの方に知っていただくことができました。

「いたばしさんぽ」のリーフレットは日本語版・英語版共に持参したものすべて配布でき、板橋区職員が選んだ日本の絵本も、様々な国の方に手にとっていただけました。
今後も、板橋区の取組を国内外に発信していきたいと思います。

「いたばしさんぽ」紹介
「板橋区職員が選んだSDGs 絵本ブックリスト」紹介
目標5「おうさまのこどもたち (三浦太郎)」紹介
目標 15「つちたち(ミロコマチコ)」紹介
目標17「せかいねこのひ(井上奈奈)」紹介