東京家政大学文化情報学環 PARTNER

業種
教育
代表者
白木 賢信
E-mail
culture-info@tokyo-kasei.ac.jp
Profile
団体の理念やビジョン
問いを編み、新たな価値で社会をつなぎ、人の心に届くストーリーとして発信する人材を育成します。ウェルビーイングの視点を大切にし、情報を価値に変える力を通して、人と社会、文化をつなぎます。
業務概要や現在の取り組み
2026年度から、東京家政大学では新しい学びとして二つの「学環」が設立されます。「文化情報学環」は、主に書誌やWebコンテンツ等の膨大な情報を分析し、テーマのもとに構成し、自分なりのストーリーとして発信する知識・技術を身につけます。学環の特徴である分野横断的学修により、他領域にまたがる情報を扱います。今年度は準備室主催でいろんな取り組みを実験的に行います。
板橋区内のSDGs達成に向けてこれから実践すること
自ら問いを立て、その解決のために主体的に模索し、実践する実行力が必要だと考えます。学生とともに、豊かな社会実現を目指し、文化・経済活動を促進するため、新たな価値創出となる提案を行い、情報を発信し、実施していきたいと考えています。
他のパートナーと一緒に取り組みたいこと
企業や行政と提携したプロジェクト学習(PBL)を積極的に行いたいと思います。
区民のみなさまへのメッセージ
東京家政大学文化情報学環は少数精鋭で、実践的な活動を行っていきます。区民の皆様とともに「ウェルビーイングな社会」を目指し、より具体的で実現可能な提案を行なっていきたいと思います。