板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE

いたばしSDGsフォーラム ABOUT

いたばしSDGsフォーラムは、板橋区SDGsプラットフォームが主催する、いたばしの持続可能な未来を築くための交流イベントです。
区内でSDGsに取り組む企業、団体、行政が集まり、地域課題解決のため、新たなつながりの創出を目指し、板橋のより良い未来を共創します。

どんなことをしているの・・・?

異業種や立場の異なる参加者が一堂に会し、アイデアを共有

新たな視点や協業の可能性を見つけるきっかけに!

たとえば...

  • 地域密着の取組の紹介
  • 具体的な取組を創出する実践的ワークショップ
  • SDGs活動や新たな事業のヒントをみつける他業種による交流会

参加者の声

新たな視点を発見できた
SDGsを身近に感じた!
板橋をより好きになった
LET'S
JOIN US!

いたばしSDGsフォーラムは、板橋の課題を共有し、未来をデザインする場。あなたも参加して、「いたばし」の可能性を広げませんか?

開催予定

対象者

いたばしSDGsパートナー、または板橋の未来をともに考えることに興味のある企業・団体(個人事業主を含む、個人を除く)
※募集人数100名(お申し込み順)

参加お申込み

参加を希望される方はこちらよりお申込みください。

第4回いたばしSDGsフォーラム

|日 時| 令和7年9月11日(木)
|場 所| 板橋区立文化会館4階大会議室(大山東町51-1)

第5回いたばしSDGsフォーラム

|日 時| 令和8年2月17日(火)
|場 所| 板橋区立ハイライフプラザ2階ホール(板橋1丁目55ー16)

Collaboration

フォーラムの出会いから生まれた具体的な協業やプロジェクトを紹介します。

1城北ドローンオフィス×大治

ドローンで実現する、災害時に強い新たな物流のカタチ

・城北ドローンオフィス株式会社 代表取締役 宮本 拓 様
株式会社大治様と連携し、「災害時を想定した、大型物流ドローンによる高層エリアでの物資搬送」を実現しました。素敵なパートナーとつながることができたのは、いたばしSDGsフォーラムに参加したおかげです。皆さんもぜひ参加してみてください!

2エフ・ケー・ジェイ×MimiCadeau(ミミカドゥー)

エフ・ケー・ジェイ主催のイベントでMimiCadeauによるワークショップを開催

・株式会社エフ・ケー・ジェイ 代表取締役 内田 智子 様
フォーラムで「次世代に沸騰化する地球を残したくない」と語ったMimiCadeauの秋田さん。名刺の「お花を捨てない活動×小学生からできるSDGs講座」に共感し、弊社企画の地域向けSDGsイベントでの連携が始まりました。
・MimiCadeau 秋田 さとみ 様
ドライフラワー作家として、花を捨てない活動と地球環境講座を行っています。子どもたちに「こんな地球にしたのはパパやママたちだ」と言われないように。そんな思いを三世代で共有し、地球環境について考えるイベントを開催しました。